福井県のお米 <<クチコミ>>

福井県のお米です。

今回の西日本のお米は福井県のお米こしひかりです。
今回は我が家では、珍しく無洗米ではありません。
研いだお米は、たきたてツヤツヤふっくらしていてとてもおいしかったです。
こしひかり発祥の地
そうなんです。こしひかりは、福井県で誕生したんです。
食味で最高のこしひかりは福井県で生まれて、自然に恵まれた越前平野の土と水により丹精こめて作られました。
全国的に幅広く栽培されていて、人気もナンバーワンです。
粘りがあり、香り、味のバランスが最も良いと言われています。国内で一番多く作られ、消費量も多いです。色、ツヤ、味と三拍子揃って炊き上がりの粘りとほのかな甘味が味わえ冷めてもおいしいお米です。

こしひかりの子孫
こしひかりを親に持つ子品種には
◎あきたこまち
◎ひのひかり
◎ゆめひかり
◎ひとめぼれ
◎森のくまさん
◎初星
などがあります。
孫品種には
◎こしいぶき
◎しまひかり
◎きぬひかり
◎あきげしき
さらに、ひ孫品種には
松きらら397
聞いたことのある品種がたくさんありますね。
コシヒカリと掛け合わせて、新たな品種の育成が各地で多数試みられています。
納得の愛されているお米です。
こしひかりをおいしく炊くには
お米は、洗っている時から水をよく吸うので、水道水で研ぐ時は素早く研ぐことがポイントです。
浸すお水が重要なのですが、水道水でも大丈夫ですよ。
おうちの水道水があまりおいしくないと感じる方は、料理酒を大さじ1~2杯程度炊く前に入れるとおいしくなります。
料理酒以外にも日本酒でもOKです。
夏場などご飯がいたみやすい時期には、上記のようにお酒を入れるといたみにくくなります。
こしひかりをおいしく炊くコツは、お水の量を少し多めにすることです。
炊き上がりがふっくらツヤツヤになります。
ぜひ試してみてくださいね。
福井県のお米 こしひかり クチコミ
福井県のお米 こしひかりについてのクチコミには、『やっぱりこしひかりがおいしい』『何度もリピしています』などの声がありました。
さすが日本で一番食べられているお米『こしひかり』ですよね。
西日本の食材
その他の西日本のお米は
『西日本のお米一覧表』からどうぞ。
福井県のお米 こしひかり通販・販売店
◎楽天市場販売店◎
↓↓↓

福井県米穀 平成26年度 福井県産 新米コシヒカリ 10kg【こしひかり】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】
楽天でのお買い物には楽天カード・楽天プレミアムカード必須
『楽天カード』・『楽天プレミアムカードで』支払いすれば、もっとお得にお買い物ができちゃいます。
楽天市場や楽天グループで、いつでもポイント2倍なんです。
毎回のお買い物で2倍は大きいですよね。
カード盗難補償や商品未着あんしん制度などの補償もしっかりしているので、安心してネットショッピングを楽しむことができます。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓↓↓
『楽天カード <<クチコミ>>』
『楽天プレミアムカード <<クチコミ>>』
こちらからでも申し込みできます。
↓↓↓
『楽天カード新規入会キャンペーン

『楽天プレミアムカード

以上、福井県のお米 こしひかり <<クチコミ>>でした。
- 関連記事
-
- 兵庫県のお米 <<クチコミ>>
- 福井県のお米 <<クチコミ>>
- 洗わんでいっちゃが 宮崎県のお米 <<クチコミ>>

| ホーム |